top of page

検索


こしきの…今日 *中国からのお客様*
今日は、中国の常熟市から41名のお客様が甑島に来てくださいました♪ 言葉がほとんど通じなかったのですが、中国の方は積極的にやってほしいことなどを伝えてきました。 「水筒にお湯を入れてください」 と、空になった水筒を持ってきた方がいらっしゃって、お湯を注いであげると、...
koshikino-yado
2018年9月3日読了時間: 1分


こしきの…今日 *看板*
実は、上甑島観光案内所には小さな悩みがあります。 それは・・・ 「船のチケットを買いたいんですけど」 …と、切符売り場の窓口と間違えてくるお客様が結構いらっしゃること! 切符売り場は、同じターミナルの中にあるのですぐご案内できて、大きなトラブルもないんですけどね。...
koshikino-yado
2018年9月2日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽たわわ✽
今年の夏は本当に暑かったですね☀ 今日から9月ですがまだまだ残暑は続きそうです。 ただ確実に季節は巡っています。 こしきの宿の庭の柿の木🌳 よ~く見てみると👀 枝の先まで、たわわに実がついていました♡ 葉っぱの緑に隠れてますが、木いっぱいの実。...
koshikino-yado
2018年9月1日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽べジライフ✽
今日8月31日は『野菜の日』だそうです! 皆さんご存知でしたか!? 今朝の里港では、その野菜の日にちなんで推進員の皆さんが チラシ配りをされていました🎵 野菜は1日350g以上食べた方が体の為にいいそうです。 色々な野菜料理を作られて、各地区の集会場でその大切さも伝え...
koshikino-yado
2018年8月31日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽美味しい✽
今日は穴場グルメ!?をご紹介します🎵 それはこちらのお好み焼きです。👇👇👇 関西風の このお好み焼き、すっごく美味しいです(*^-^*) 場所は・・・ 里町の西の浜を通っていると、こんなのぼりがあります。 中に入ると。。。お店が!! ...
koshikino-yado
2018年8月30日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽大きくなりました✽
こしきの宿には素敵な庭があります。 以前から度々ご紹介していますが、庭の池には鯉が住んでいます🎵 昨年は17匹程、赤ちゃんが生まれました🐟🐟🐟 冬の間に全く姿を見せなくなり・・・・鳥の羽が池に落ちていた事もあり・・・...
koshikino-yado
2018年8月29日読了時間: 1分


こしきの今日 *小川の森*
今日は上甑島にあるパワースポット?をご紹介します。 ▲小川氏の墓 ここは昔甑島を治めた小川氏の一族の墓です。 お墓と言っても怖いような雰囲気ではなく神秘的な雰囲気をもった場所です。 里地区から自転車でも行ける距離で、緩やかな坂を上っていくと・・・...
koshikino-yado
2018年8月28日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽入荷情報✽
上甑島観光案内所の窓口で、つんグッズ販売していますが 先日、新しい仲間が増えましたぁ~🎵 つんちゃんの幸せの黄色いハンドタオル(笑)です 税込¥500-で販売しております。 入荷したばかりの日に、早速お買い上げ頂きました。...
koshikino-yado
2018年8月27日読了時間: 1分


こしきの今日 *甑大明神マラソン大会*
今日は上甑島で行われるマラソン大会のご紹介を!! ▲こしき大明神マラソン大会 今大会で26回を数え島外からも参加者が多い大会です。 5種目あり、普段あまり運動しない方からマラソンが趣味の方まで楽しめます!! コースも海沿いを走るので潮風を感じながら楽しめます。...
koshikino-yado
2018年8月26日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽楽しい時間✽
先日のブログでごったん祭り開催のご紹介しましたが、 19日上甑島の部に行ってきました!! 今年は上甑町中甑の老人センターで行われましたが、沢山のお客さんが来られていました。 内容も盛り沢山♬ 友達・親子共演も今年の見どころでした♬ お子さんの唄う島唄に、涙が出ちゃいました(...
koshikino-yado
2018年8月25日読了時間: 1分


こしきの今日 *こしきみらい会議02*
今日は上甑島で行われる地域の将来の為の会議をご紹介いたします。 ▲こしきみらい会議02 このイベントは上甑島地域雇用・移定住対策協議会が主催となり行い、今回で2回目となります。 今回はNPO法人 尾道空き家再生プロジェクトの代表理事である豊田雅子氏が講演してくださいます...
koshikino-yado
2018年8月24日読了時間: 1分


こしきの…今日 *遊び場所*
台風19号が過ぎたと思えば20号がやってきますね。 甑島は停電などありましたが、大きな被害はなく19号が通り過ぎました。 20号もできるだけ被害がないことを心から祈っています。 気が付けば8月も残りわずかです。 甑島の夏の遊び場を紹介しきれないままに、夏が終わろうとしていま...
koshikino-yado
2018年8月23日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽台風に備えて・・・✽
週末ごとに襲来する台風に振り回された8月になってしまいました。北部九州から南九州に進路をとった台風やお盆休みにかけて上陸した台風で予定も大きく変更せざるを得なかった方も多かった事と思います。 台風19号は台風の目もハッキリとしてきて、勢力を強めながら北西に進路をとり甑島の西...
koshikino-yado
2018年8月22日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽島の移り行く風景・・・✽
書棚の中から昭和40年代(50年前)頃の写真を見つけだして、私たちが生活している島の風景も大きく様変わりしていることを改めて感じ、さっそく50年前の撮影場所に向かいました。 上の写真は、史跡「亀城跡」から西の方向に見た50年前の「石踊の山」、撮影されたと思われる場所はアコウ...
koshikino-yado
2018年8月21日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽多国籍❔✽
お盆も過ぎ、皆さん日常の生活に戻られていると思います。 甑島は今年は帰省客も多かったような気がします。 港で働いていると、普段会えない懐かしい人に会う事が出来ます。 20年ぶり位に会う人もいました(笑) 観光で来られたお客様に島の説明をした後、懐かしい人が窓口に。。。...
koshikino-yado
2018年8月20日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽今年も島の自然を体験した子どもたち✽
今年も上・中甑島をフィールドに夏のアドベンチャー「薩摩川内ぼっけもんの旅」が行われました。薩摩川内市内の小・中学生40人が自分の限界に挑戦する野外活動を体験しました。今回の旅は8月2日に薩摩川内少年自然の家を自転車(マウンテンバイク)で出発して串木野新港までの21kmの自転...
koshikino-yado
2018年8月19日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽島は自生するヘゴの北限!✽
里町と上甑町の町境にヘゴ(熱帯・亜熱帯産のヘゴ科常緑木性シダ)が自生している場所があります。この自生地は、大正15年10月に国指定天然記念物ヘゴ自生北限地帯として指定されています。 幹長数メートル、直径30cm~50cmにもなり、幹の表面には葉柄の跡が残り、先端には長さ2m...
koshikino-yado
2018年8月18日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽下甑島縦断の旅を満喫しました!✽
東京から2泊3日の島旅で来島した知人を誘って下甑島縦断の旅をしてきました。 9時45分に里港から高速船「甑島」に乗船、上甑島から下甑島に向け約40分の船旅を楽しんで下甑島の長浜港に到着。 長浜港から下甑島北端の「鳥ノ巣山展望所」を目指して車を走らせると建設中の藺牟田瀬戸架橋...
koshikino-yado
2018年8月17日読了時間: 1分


こしきの…今日 *写真展「太陽の栞」*
ただいま『ギャラリーヒラミネ』さんで、写真家川村康平さんの写真展「太陽の栞」を開催中です。 昨年の夏に撮影した里町の「カズラたて」の様子の写真展です。 島の皆さんにとてもお世話になったので、そのお礼に写真を渡したくて今年も同じ時期に甑島に来られたそうです。...
koshikino-yado
2018年8月16日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽1日の終わり✽
帰省客と観光客で賑わう甑島。 皆さん島でどんな風に過ごされていることでしょう。 昨日の夕方、1日の終わりに癒しを求めて(笑)中甑方面へ車を走らせました🚘 夕日が沈む所には少し遅かったのですが、それでも只々 黄昏ちゃいます☺ 南の空を見上げると・・・見え始めの月が。...
koshikino-yado
2018年8月15日読了時間: 1分

こしき日記
ありのままの島の日常
bottom of page