top of page

検索


こしきの…今日 ✽カウントダウン✽
今日は里中学校で文化祭が行われているとの事で少し見学に行ってきました。 ちょうど劇が始まったところ🎵 『コンピューターランド オブ オズ』と言う演目で、自分の進路を決める中学3年生の心の動きを 表現した劇でした。最近はやりの歌・ダンスが入っていたり、まさに島立ちを迎えるリ...
koshikino-yado
2018年11月3日読了時間: 2分


こしきの…今日 *不老長寿の実*
ご近所さんから変わった果物をいただきました。 鶏の卵より一回り大きいこの果物の名前は「んべ」。 正確に文字にすると「むべ」です。 おいしそうな赤紫色… 割ってみると、種がびっしり。 食べると甘くておいしいのですが、種が多くて食べる部分があまりない…...
koshikino-yado
2018年11月2日読了時間: 2分


こしきの今日 *きくらげ*
今日は宿の鯉にエサをやりに行った際に見つけた物の紹介を! ▲多分キクラゲ!! 宿の照明に使ってある竹に自生していました! いやぁ、たくましい! 食べてみたい欲求に駆られましたがぐっと我慢・・・ 今日のところはこのままにしておくことにします!!...
koshikino-yado
2018年11月1日読了時間: 1分


こしきの…今日 *秋の花の名前*
昨日は、観光ガイドの研修が開催されました。 テーマは植物。 私の頭の中でひとくくりに「雑草」とまとめてしまっていた植物にも一つ一つに名前があって、特徴も違うことを学んで、いつもの風景が段違いに☆キラキラ☆輝いて見えだしました~!...
koshikino-yado
2018年10月31日読了時間: 2分


こしきの今日 *新スイーツ*
今日は甑島の新しいスイーツをご紹介いたします。 ▲パンナコッタとパッションジャムロールケーキ!! 甑フルーツ園の新商品です!! どちらも300円とリーズナブルでとってもおススメです♪ ▼もちろん以前ご紹介したパッション大福や...
koshikino-yado
2018年10月30日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽『かごピタ』のTⅤ放映を楽しみに・・!✽
川内港を8時50分に出港した高速船「甑島」が里港に入港し、下甑島の長浜に向けて出港した後は何時もなら静かな港になるところが、里港ターミナルの外から賑やかな声が聞こえてきました。 しばらくすると観光案内所にカメラ・収音マイク等を持った取材クルーが観光案内所に来店、1人乗りの電...
koshikino-yado
2018年10月29日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽6年生のバザーは大盛況!✽
本日、開催された「里地域生涯学習フェスティバル」に合わせて里小学校6年生主催のバザーが里定住センター1階の広場で開催され、掘り出し物を購入しようと地域の方々が多く来場され賑やかなバザーが開催されました。 バザーの売り子をする6年生たちは、来年3月の卒業記念の資金にしようと販...
koshikino-yado
2018年10月28日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽ここにもいた~✽
薩摩川内市民に配られる『広報さつませんだい』。 甑島は離島の為、本土の地区の様子を間近で感じる機会はなかなかありません。 この広報誌に各地区の行事や活動の報告・お知らせ等が載っていますので 毎回楽しみに読んでいます。 10月初め発行の№336号が面白かったので、ココで少し紹...
koshikino-yado
2018年10月27日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽ハロウィン🎃✽
10月31日は、日本でもすっかり定着しつつある『ハロウィン』🎃 甑島でも楽しいハロウィンパーティーが行われるお店があります🎵 『 甑に東風(はるかぜ) 現在地 』さん 10月27日(土)・10月28日(日)の2日間 お昼バイキング 11:00~14:00...
koshikino-yado
2018年10月26日読了時間: 2分


こしきの…今日 *小さな島の運動会*
先日、平良地区(中甑島)で運動会が開催されました~☆ 会場は、平良小中学校の校庭です。 平良小学校は平成23年3月で閉校したので、普段は静かですが、この日は久しぶりににぎやかになりました。 この運動会はどなたでも参加できるので、平良地区以外からもたくさん参加してくださいまし...
koshikino-yado
2018年10月25日読了時間: 2分


こしきの…今日 *しめ縄づくり*
先の日曜日は、甑島ではお祭りやイベントがあちこちで行われていました。 そんな中、江石地区で行われたのは、神社の大祭のためのしめ縄づくりです。 地域のみなさんでしめ縄を作るのを見ることはなかなかできないので、見学させていただきました。...
koshikino-yado
2018年10月24日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽熱い戦い✽
今日は秋の大祭、もう1つの目玉『宮相撲』大会のご紹介🎵 この相撲大会は保育園生から中学3年生までの里町の男子が参加します! 保育園から経験があるだけに(笑)低学年でも、この👆勇ましさ。 土俵入りもサマになっていますね~!!!...
koshikino-yado
2018年10月23日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽秋の大祭✽
10月20日~21日にかけて、甑島の里町にあります『八幡神社』で秋の大祭が行われました。 祭典次第に従って行われる大祭ですが、中でも神楽太鼓に合わせて奉納される 『内侍舞』は、厳かで美しい空気を生み出します。 昔から里では『まつじょう』と言われる...
koshikino-yado
2018年10月22日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽干し柿✽
みなさんが気になっていた(!?)こしきの宿の柿。 台風が立て続けにやってきた甑島でしたので、ちぎるタイミングを大分迷いました💦 25号の影響が大きそうでしたので、風の吹く中、作業開始!! 想像以上に木が高くて、高枝バサミでも上の方を切るのは以外と困難でした。...
koshikino-yado
2018年10月21日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽桜島と日の出✽
島は東シナ海から冷たい風が吹く季節を迎え、朝夕は肌寒さを感じるようになりました。 晩秋から冬にかけ気温が下がるとともに甑海峡の空気も澄んできて、本土が近く感じるようになります。靄でぼんやりと見えていた桜島も6合目付近から上の雄姿がハッキリと見えるようになってきます。今朝も桜...
koshikino-yado
2018年10月20日読了時間: 1分


こしきの…今日 *秋の夜長に・・・*
日が暮れる時間が、ずいぶん早くなりましたね。 秋の夜長に読書をされる方も多いのでしょうか、観光案内所で販売している方言の本『西海の甑島、里村のことばと暮らし』(写真左)を買ってくださる方が増えてきました。 さて、昨夜夜道を歩いていた時に、ふと見上げると上弦の月が澄み切った夜...
koshikino-yado
2018年10月19日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽島の玄関がきれいになりました・・・✽
仕事の移動中、小・中学生たちが里港近くの海岸通りの落葉や草取りの清掃作業をしている光景が飛び込んできました。子供たちに声を掛けると「ふるさと・コミュニケーション科」授業でボランティア活動中でした。 作業しているメンバーは、小学校5・6年生と中学生がそれぞれの自治会毎に分かれ...
koshikino-yado
2018年10月18日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽行商さん✽
今日の甑島、朝からイイお天気☀ 気持ちの良い日です。 その気持ち良さに負けないくらいの挨拶で、行商のお兄さんがやってきました。 山下商店のお豆腐・厚揚げ・油あげ 焼きたてパンの移動販売でした~♬ 朝・夕とターミナルで観光客の皆さんへ販売もされていますが、日中も定期的にこうし...
koshikino-yado
2018年10月17日読了時間: 1分


こしきの今日 *薪割り*
最近は甑島でも朝晩が冷えるようになってきました。 寒くなってきたら食べたくなるのが鍋!! こしきの宿ではかまどと薪を使って鍋を作れるんです♪ そこで、これからかまどや五右衛門風呂の薪炊きを利用されるお客様が増えてくること見越して、今日は薪割を行いました。...
koshikino-yado
2018年10月16日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽可憐✽
上甑島観光案内所には、緑の植物(観葉植物)があります🌱 最近はお祝いの席に飾ってあった植物をドライフラワーに✨ 中でも一番小さい鉢植えが、かわいい花を咲かせました~♬ 名前はセッコク『紫金剛』 薄紫のなんとも可憐な花です♡ セッコクの花言葉は≪豊かな笑顔≫だそうです。...
koshikino-yado
2018年10月15日読了時間: 1分

こしき日記
ありのままの島の日常
bottom of page