top of page

検索


こしきの…今日 ✽火の用心✽
3/1~3/7は春季全国火災予防運動期間です! 『火の用心 ことばを形に 習慣に』今年の標語です。 今朝の里港でも、可愛いちびっ子消防隊が船に乗られる皆さんに 元気良く火の用心を呼び掛けていました!!! こんなに可愛い消防隊からのお願いは、ちゃんと守らないとですね(`・ω・...
koshikino-yado
2018年3月6日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽里港の急速充電器運用開始✽
島外からの電気自動車利用者の利便性と島内の電気自動車の利用環境の向上を図るために里港駐車場内に整備が進められていました急速充電器が完成し、3月1日から利用できるようになりました。 30分~40分で8割までの充電が可能となりました。下甑島の長浜港駐車場内にも同タイプの急速充電...
koshikino-yado
2018年3月5日読了時間: 1分


こしきの...今日 *2/28の釣果*
今日からこのブログで勝手に僕の釣果報告をする事にしました!笑 甑島の海の豊かさや楽しさをちょっとでも皆様にお伝えできればと思っております!! 早速2/28の釣果から! この日はお休みだったため朝6時半から行ってきました! 狙いはヒラマサですが釣れればなんでもOK!!...
koshikino-yado
2018年3月4日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽ひな祭り✽
今日、3月3日と言えば『ひな祭り』ですね♪ 女の子がいらっしゃるご家庭では、既にひな壇が飾ってあることでしょう!! 健やかな成長や幸せを願う日です。 ※島内の、あるご家庭のお雛様飾り✨ 立派ですね~♡ このひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよ...
koshikino-yado
2018年3月3日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽「長目の浜」の恵み✽
上甑島の景勝地の一つ「長目の浜」湖沼群(鍬崎池・貝池・なまこ池)がありますが、最北端に位置する「なまこ池」はナマコ(海鼠)が採れることから、島民にとっては恵みをもたらしてくれる生活に密着した大切な池です。 先日、知合いから池で採れたアオナマコをいただき、なまこ池での漁期は1...
koshikino-yado
2018年3月2日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽何だろう❔✽
僕は前から気になっていたことがあります。 それはこちら。 この網には何が入っていて誰が入れているんだろう?? 今日やっとわかりましたよ! アジでした!! いれていた方に聞いてみると里の漁師さんがイカ釣りに使うそうです。 実は甑島はイカつり大会も開かれるほどイカが釣れるんです...
koshikino-yado
2018年3月1日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽つん✽
西郷隆盛の愛犬『つん』。 初めての出会いは藤川天神の境内だったそうです。 ※薩摩川内市東郷町にあります 兎狩りが得意な犬で、前の飼い主 前田善兵衛さん に西郷さんが 情熱アピールをし、手元に置いたと言う経緯があるようです。...
koshikino-yado
2018年2月28日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽波の力✽
今日の甑島は、スッキリ青空☀ 甑島の里町はトンボロ地形です。 トンボロ❔ 海を隔てた島が、沿岸流で出来た砂州で結ばれた陸繋島をイタリア語でトンボロと言うそうです! 海底や沿岸流によって運ばれた砂や石が、波の作用によって水面上に現れたものです。 👆こちらがトンボロ地形!!!...
koshikino-yado
2018年2月27日読了時間: 1分


こしきの…今日 *こしきの宿が行程に入ってます!!*
もうすぐ3月ってこともあり最近の甑島はとても暖かく過ごしやすい日が続いています。 そろそろご旅行の計画を立て始めた方も多いのではないでしょうか? 実は甑島は夏だけではなく今の時期もとてもおススメなんです! そこで今日はこしきの宿が行程に入ったツアーをご紹介します。...
koshikino-yado
2018年2月26日読了時間: 1分


こしきの今日 *ブリが釣れました!!*
先日、お休みだったので朝早く起きて釣りに行ってきました。 釣り場は家のすぐ裏の海岸。 7時から釣りはじめ、30分ほどルアーを投げるているとルアーの後ろから水しぶきが!! すかさず合わせを入れファイト開始です! 丘からの釣りは最近始めたばかりだったので焦っていると、近くで釣っ...
koshikino-yado
2018年2月25日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽機内誌に紹介されました・・・✽
ジェットスターの機内誌(2月/3月号)に大河ドラマ「西郷どん」の舞台となっています鹿児島を取材した『鹿児島を感じる17の体験(P22~P33)』の掲載記事の中に島の情報が掲載されています。 ジェットスターに搭乗される機会がありましたら、機内誌のページを捲ってみてください。...
koshikino-yado
2018年2月24日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽持久走大会✽
今日の甑島は朝からとってもイイ天気☀ 晴天の中、里小学校の持久走大会が行われていました♬ 1年生スタート 🔫パ~ン 小さい体で一生懸命、走って行きまーす💨💨💨 町内の皆さんも応援!! ばぁちゃんが堪らず飛び出してきて(笑)ほら!!!ばあちゃんに追いつかんか!!! ...
koshikino-yado
2018年2月23日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽下甑島✽
昨日は急な出張で下甑島へ行ってまいりました!! フェリーから見える見事な断層✨ 同じ甑島なのですが、なかなか行く機会がありません。 まして泊りがけとなれば、貴重です(笑) 夜の港にフェリーが停泊しているのも、初めて見る光景で新鮮✨...
koshikino-yado
2018年2月22日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽磯あそび✽
すこーしずつ暖かくなってきた甑島。 先週の土曜日は大潮。ということで、行ってきました!! 大好きな 『すずんぎゃ~堀い』 ※ すずんぎゃ~とは、あさりの仲間 笑 ※ 石をおこして砂を掘っていくと・・・ コロコロ 出てきます✨...
koshikino-yado
2018年2月21日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽おもてなし✽
今朝の甑島、凄くイイ天気です☀ こしきの宿のお布団干さなきゃ(^^♪ 自然に囲まれた甑島は、家庭の玄関の『おもてなし』も島ならでは。 THEっ 手作り(笑) つる梅もどき 昔はこのツルをウシの鼻輪として使用していたそうです( ゚Д゚)...
koshikino-yado
2018年2月20日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽道✽
春が近づいて来ているのは、夕方でもハッキリ分かります。 2月初旬は夕方6時のフェリーが里港に入る頃、辺りは暗かったのに ココ1週間くらいで、だいぶ明るくなったなぁと感じます。 そんな夕方の、お散歩中に見かけた光景✨ この時期になると必ずと言っていい程、よく見かける場面です(...
koshikino-yado
2018年2月19日読了時間: 2分


こしきの…今日 ✽自然の造形美に魅せられて・・・✽
国内では57ヶ所目となる甑島国定公園が誕生してから早や3年が経過しました。 島を代表する景勝地の「鹿島断崖」「長目の浜」の海岸線は島を訪れる人々の心を 魅了してくれる自然の造形美です。 私たちが住む上甑島の「長目の浜」は、冬の季節風で荒れる東シナ海の荒波は容赦...
koshikino-yado
2018年2月18日読了時間: 1分


こしきの…行事 *甑島スペシャルツアー*
あの柴田美咲さんと甑島の思い出の地など巡る!甑島スペシャルツアー(先着20名様限定)参加者募集! なんとこの度、元・薩摩川内市の地域おこし協力隊 柴田美咲さんと巡る甑島の旅が実現しました。 柴田美咲さんが、島の方々と一緒に心を込めて作り上げたお宿「こしきの宿」訪問も含め、体...
koshikino-yado
2018年2月17日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽大切な相棒✽
天気予報では曇りだったのに、朝から雨模様の甑島。 さてさて、 甑島は海に面しているので、もちろん漁協は盛んです。 漁師にとって大切な物と言えば・・・腕もですが(笑) やはり船🚢ですよね。。。 里港の近くにも、その船のメンテナンスをするドックの場所があります。...
koshikino-yado
2018年2月16日読了時間: 1分


こしきの…今日 ✽穏やかな島の一日・・✽
東シナ海から吹く北西の季節風も和らぎ穏やかな一日・・・ 春を探しに島をひと回り! 里港から隣町に向けて数分車を走らせると坂道を登り始めるころ 平地の少ない島を実感しながら走った先に段々畑が広がる 場所が出てきます。 ここは「こしきの宿」をオープンさせた柴田美咲さんが、改修...
koshikino-yado
2018年2月15日読了時間: 1分

こしき日記
ありのままの島の日常
bottom of page