top of page

こしきの今日 *甑の由来*

  • koshikino-yado
  • 2018年11月18日
  • 読了時間: 1分

先日、霧島に研修で行ってきたのですが、その時に気になった山が!!

▲甑岳

こんなところに甑の名が!!

ガイドさんに聞いてみると弥生時代にコメを蒸すために使っていた「甑」という土器に似ているからこの名前がついたそうです。

甑島に詳しい方はピントきたと思います!

そう、甑島と同じ由来なんです!!

甑島も上甑にある甑大明神がこの土器に似ていたため「甑」という名がついたんです♪

▲甑大明神

今では崩れてしまっている箇所がありますが昔は似ていたそうですよ 笑

ちなみに甑を調べてみると・・・

こんな感じみたいです!

なんとなく似ているような気がしませんか!?

甑島にいらっしゃた際にはぜひ確かめてみてください♪


 
 
 

コメント


bottom of page