甑島*方言おみくじ*『話す』で広がる輪
- koshikino-yado
- 2021年6月26日
- 読了時間: 2分
今日の案内所、可愛らしいカップルがお見えになりました。
これから里町の散策をされるとの事で、マップをお渡し♬
その際にターミナル入口に設置してある
『上甑島方言おみくじ』に気づかれました。
早速、お二人で♡

開いて見ると。。。中吉と吉。。。でもどんな意味なのか。。。難しい~( ゚Д゚)
隣に設置してある、翻訳(笑)ならぬ標準語バージョンで確認!!

なるほど~(^^)

島出身の私が島イントネーションで読み上げて、それを真似して声に出して読んでみましたが、やはり島弁は難しいようです。でもそれがまた可愛らしかったです!(^^)!

実は、先日の南日本新聞に掲載されましたこの方言おみくじ。
里中学校の生徒さん達が、島の言葉をしらべて1から作られたものです。

方言を大切に思う心が、来島されたお客様に伝わって喜ばれていました✨
ターミナルに設置して下さった事で、島の魅力をまた違う形で伝えられています。

笑顔が弾けるお二人♪
おばちゃん(私)から彼に、彼女に言ってあげてねっと島弁を伝授しました(笑)
『なまな、みじょ~か』『なまな、あじろいか』です。
意味は
『とっても、かわいい』『とっても、きれいだね』です(^^♪
これからも仲良く、滞在中は島の人と沢山お話して輪を広げて、楽しんで帰って欲しいと思います🍀
里港ターミナルへお立ち寄りの際は、『方言おみくじ』是非引いてみて下さい
!(^^)!
甑島にしかない。景色・時間・出会いを楽しむプラン
こしきまる旅 フリーチョイス
フリーチョイスが再開しました!!
6月28日以降出発分から対象となりますので、甑島旅行の際は
是非ご利用ください!(^^)!

こしきの宿 7月1日から再開致します。
ネット予約受付も本日より可能になりました。
よろしくお願いします(^^)/
Comments