top of page
検索

こしきの…今日 ✽「しま山100選」の旅✽

  • koshikino-yado
  • 2019年1月16日
  • 読了時間: 2分

 (公財)日本離島センターが、平成28年11月に海に囲まれた全国各地の離島にある島の山々の個性や魅力にスポットをあて、『しま山100選』が発表されました。

 北は北海道礼文町にある礼文岳(490m)から南の沖縄県与那国町の宇良部部岳(231m)まで21都道府県76市町村にわたる離島にある山100選に、甑島列島の上甑島の遠目木山(423m)と下甑島の尾岳(604m)の2山も選定されています。1,000メートル未満の山が多い中で、利尻島の利尻山(1,721m)、屋久島の宮之浦岳(1,936m)・太忠岳(1,497m)のように1,000メートルを超す山も含まれています。

 フェリー》串木野新港⇔里港(~75分)、高速船》川内港⇔里港(~50分)で島に渡る『島旅+山旅』はいかがでしょうか。

▲左から3番目が遠目木山(423m)

 里港で下船するとすぐに3連の山並みが飛び込んできます。

                               ▲ 「遠目木山」山頂からの眺望 ▲

 港から徒歩で40分位で登山口に到着、この後山道を歩くこと約1時間位で遠目木山の山頂に到達です。山頂からは里のトンボロ地形(陸繋砂州)や長目の浜の湖沼群を眺望出来ます。

 ▲写真奥の高い嶺が尾岳604m

 下甑島の尾岳(604m)をはじめ細長い甑島列島の長さを実感できる眺望が楽しめます。

 ▲中甑島の木の口展望所から尾岳を望む  ▲尾岳は島のあちこちから見れます

 天気に恵まれると桜島や野間岳の雄姿も一望できるなど、島内を周遊する旅に「しま山100選」に選ばれた甑島の遠目木山と尾岳の山登りを組み入れて、東シナ海に浮かぶ島を満喫してみてください

3/15までお泊りのご旅行をお考えの皆さんにお得なプラン】

こしき旅フリーチョイス​

冬の甑島、ふれあいの旅お待ちしております。


 
 
 
bottom of page