こしきの…今日 ✽鮮やかな色✽
- koshikino-yado
- 2019年2月4日
- 読了時間: 1分
中甑方面から里へ向かう県道沿いに、鮮やかな色の山茶花(さざんか)が咲いています。

寒い季節の中で、こんな温かみのある色を見つけるとホッとしますね。

空の色に反映してピンクが綺麗に発色しています✨

道路の反対側を見ると。。。!?
この山茶花に負けないくらいの鮮やかな赤の植物が!!

枯れ木の間により一層目立っています。

皆さん何だかお分かりですか❔
こちらは櫨(はぜ)の木です。
ウルシ科の木で触るとかぶれてしまうのでご注意⚠
里ことばで『は~じの~き』と呼ばれているこの木。
小さい頃から山へ遊びに行くと『さわんな~はじまけ、すいど~』と言われて育ちました。
訳: 触りなさんなよ。ハゼまけ(かぶれる)になるよ。
こんなに綺麗な色なのに、少し可哀そうな(笑)櫨の木。
見る分には充分美しい赤ですので、是非チェックしてみて下さい😄
甑島、鮮やかな色がチラホラあります。
のんびり歩きながら町並みを楽しんでみるのもお勧めです♪
《こしき旅フリーチョイス》
◆冬の甑島、ふれあいの旅お待ちしております。◆