こしきの…今日 ✽非常時に備えて✽
- koshikino-yado
- 2019年2月16日
- 読了時間: 1分
昼過ぎに大きな音が気になり外に出てみると、里港に隣接する「みなと
公園」にヘリコプターが着陸体勢に入っている音でした。

機体の横に「さつま」の文字を確認でき、枕崎ヘリポート内にある鹿児
島県防災航空センターに配備されている消防・防災ヘリコプター「さつま」
が訓練飛行で飛来したとのことでした。

私たちの住む甑島は、本土との交通手段が定期船に限られることから、
防災ヘリは救急患者の搬送や災害時の迅速な消防・防災活動など島民の生
命を守る重要な活動を担っているのです。

特に救急患者の搬送が心配されるところで、昼間は今回の訓練飛行飛来
した県の防災ヘリとドクターヘリでの搬送、夜間は海上自衛隊鹿屋航空分
遣隊ヘリによる搬送体制が確立されています。

出来るものなら緊急搬送や災害時の活動として飛来することのないこと
を願いながら、離陸する防災ヘリを見ることでした。
《こしき旅フリーチョイス》
◆冬の甑島、ふれあいの旅お待ちしております。◆