こしきの…今日✽海を渡った優勝旗✽
- koshikino-yado
- 2019年2月18日
- 読了時間: 2分
昨日の夕方、フェリーの最終便が到着する18:00前の里港。
迎えの人々が集まっていました。
船から降りて来たのは、里中学校柔道部の皆さん。
16日に鹿児島アリーナで行われた『第43回県下新人中学校大会(北哲郎旗争奪)』で
見事、優勝されたのです✨ (参加28校)
先日のブログでも紹介しました武道大会の様子を見ていて、楽しみな選手ばかり
だなぁと感じましたが、県の大会で優勝されたと聞いて本当に感動しました!!!
2年生4名・1年生2名という部員ながら、日々の練習に励み努力した結果ですね。

みんなイイ表情しています😊
地区の武道大会が来年で50回という事は、それだけ長い歴史がある里柔道。
今の指導者の方々もOBがほとんどです。
県の大会で優勝する事がどれだけ凄い事なのか、またその喜びも一入だと思います。

船から降りてくる子供達に早く会いたいと、皆さんワクワク♪

キャプテンが優勝の報告と、日頃のお礼をしっかり伝えていました。

選手を見守る先生方・指導者・父兄・柔道会・地区の皆さん。こちらの表情も😊

日曜日は小学校5・6年生の大会もあったようです。
先輩達同様、報告と豊富を堂々と発表していました😊

身近にこんな先輩達がいてくれる事。
私達も将来、また優勝旗・海を渡らせるぞ!!!と思ってくれるのではないでしょうか(*´▽`*)
小さな離島 こしきしま。
でも子供達は周りの大人から希望と志を学び、努力し、こんなに大きな喜びを
もたらしてくれました✨
こころからの『優勝、おめでとうございます』
《こしき旅フリーチョイス》
◆冬の甑島、ふれあいの旅お待ちしております。◆