top of page
検索

こしきの…今日 ✽健やかな成長を…✽

  • koshikino-yado
  • 2019年2月27日
  • 読了時間: 1分

3月3日は、🌸雛まつり🌸

幼稚園では、園児みんなでそれぞれの雛人形を作っています。

色んな色の折り紙を使ってとても鮮やか、男雛と女雛になっています。

表情に個性があって、見ていて、とても楽しくなります。

「雛まつり」は日本において女子の健やかな成長を祈る節句です。

3月3日は、桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれることが多く、雛人形は、事故や病気から守ってくれ、子どもの健やかで幸せな成長を祝うために飾ると言われています。

大人になると、雛まつりを祝うことが少なくなります。でも、雛まつりはすべての女性のためのものです。さくら餅、ひなあられ、甘酒、ちらし寿司などと、桃の花も一緒に飾って日本の春の文化を楽しみましょう。

《こしき旅フリーチョイス》​

 ◆冬の甑島、ふれあいの旅お待ちしております。◆


 
 
 
bottom of page