こしきの…今日 ✽8名が学び舎をあとに・・・✽
- koshikino-yado
- 2019年3月13日
- 読了時間: 1分
穏やかな一日になった今日、里中学校では男子6名、女子
2名の8名が3年間過ごした学び舎を巣立ちました。式の始
まりを教室で待っている3年生は、少し緊張した面持ちにな
っていたのですが、写真を撮るのでリラックスしての声かけ
で、顔の表情も何時もの笑顔になってくれました。


体育館に入って入場を待つ表情は、先ほどの緊張した面持
ちになって いましたが、春の花で彩られた花道を堂々と入
場して式が始まりました。


式場には「ふるさとコミュニティー科」で3年生と一緒に
ふる里のことを学んだ里小学校の全校児童からのお祝いメッ
セージも届いていて、卒業する3年生は在校生や年の離れた
後輩たちからも祝福され、今日の卒業を迎えました。

町内で大工をしながら手作りの玩具や家の模型など、大工
の技術を生かした作品づくりをされている脇田 満さんは、
4年前から中学校を卒業して島立ちする子供たちの卒業証書
を入れる額を製作されて、卒業生に贈呈されてこられました。

今年も8名の卒業生に手作りの額を贈呈してくださいまし
た。地域の多くの人たちからも祝福されて、8名の3年生た
ちは無事に学び舎を巣立って行きました。