top of page

検索


こしきの…今日 ✽それぞれの夢に向かって✽
青空の広がる穏やかな一日の今日、里町では「成人の日」より一足早 く、正月の帰省に合わせて成人を祝う里地区コミュニティ協議会主催の 『新成人を祝う集い』が開催されました。 島の出身者だけでなく、中学校を卒業して島立ちするまでの15年間...
koshikino-yado
2019年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:285回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽島の正月はどうでしたか✽
年末の寒波襲来で大晦日から元旦にかけての天気が心配されましたが、初 日の出こそ望めませんでしたがまずまずの天気に恵まれ、海も穏やかで定期 船の欠航もなく、年末に帰省できて島の正月を満喫されたことでしょう。 帰省されていた人たちも1月4日の仕事始めに合わせて帰路につく人で長...
koshikino-yado
2019年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽謹賀新年✽
新年のおよろこびを申し上げます 良き新年をお迎えのことと存じます。 本年も昨年同様、お付き合いをお願いいたします。 ▲《島から望む日の出》 甑島も穏やかな新年を迎えました。 里武家屋敷通りも神聖な空気が漂う元旦の朝となっています。 ▲《穏やかな元旦の朝の武家屋敷通り》...
koshikino-yado
2019年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽こしきの宿✽
1年間沢山のお客様を迎え入れた『こしきの宿』 ここ2~3日で掃除・剪定等を施し、お正月を迎える事が出来ます✨ 31日~1月2日まで休館となりますが、1月3日には新年第一号のお客様のご予約が入っています。 ※ブログは毎日更新しますので覗いてくださいね(^^)v ✽おまけ✽...
koshikino-yado
2018年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:117回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽船が出るぞ~✽
昨日で仕事納めの方も多かったと思います。 年末年始に色んなことを計画されていると思いますが、離島にとっての 第一段階が船に乗る事🚢 年末寒波がやってきて、昨日は全便欠航になってしまった定期船。 心の中で、何で今日・・・・😢と思われた方も多かったはずです。...
koshikino-yado
2018年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


こしきの今日 *トシドン*
今日は下甑の年末行事であるトシドンについて経験にもとづいたご紹介を! トシドンは大晦日の晩に首切れ馬に乗って子供のいる家庭に訪れる年神です。 幼いころは僕の家にも毎年トシドン様がいらっしゃっていました。 この神様、とにかく怖いんです・・・ まず見た目が恐ろしい・・・...
koshikino-yado
2018年12月28日読了時間: 2分
閲覧数:79回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽何ができる!?✽
年の瀬も押し詰まり、島もあちこちでお正月ムードが漂っています。 さていきなりのこの写真ですが、写真を見ただけで、コレは!?と気づかれた方 『素晴らしい~』と言わせて下さい(笑) 実は私、全く知らなかったのです。 基礎がタイヤだなんて(^^;...
koshikino-yado
2018年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽クリスマスのお楽しみにフリーマーケット✽
12月23日にコシキテラスにて「クリスマスフリマ」が開催されました。 フリーマーケットとワークショップも楽しめるイベントでした。 フリーマーケットでは、子どもから大人まで楽しめる、お手頃価格でいい物ばかりでした。子ども店員も頑張ってお店をしていました。...
koshikino-yado
2018年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽待ち遠しいなあ・・・✽
甑島の夏に彩りを添えてくれた鹿の子ゆりは、花が終わった8月中旬から球根 の掘り出し作業が行われ、掘り出された球根は9月~10月下旬には島のお土産 とし販売され、購入された方は鉢植えや自宅の庭先に植えられて来年の7月上旬 の開花が待ち遠しいことでしょう。...
koshikino-yado
2018年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽暖かくな~れ!✽
フェリー・高速船を下船すると里港ターミナルに隣接する場所に旧里村の村制 100年を記念して建てられたモニュメント「里の風」見えてきます。 このモニュメントの背後にある『みなと公園』の敷地内に平成30年度事業 で滑り台や一人乗りの遊具が新しく整備されました。...
koshikino-yado
2018年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽国旗を立て祝う✽
今日は日曜日と「天皇誕生日」の祝日が重なり、明日が振替休日となって3連 休で正月準備に汗を流している方が多いのではないでしょうか。 祝日の武家屋敷通りは門ごとに国旗が立てられて、「天皇誕生日」を祝う 国旗のトンネルを通る1日になっています。...
koshikino-yado
2018年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽クリスマス会✽
12月14日☆里幼稚園にて、「親子クリスマス会」がありました。少し早めのクリスマスと、サンタクロースさんの登場に園児達も大喜びでした。園児達のハンドベルとダンスの発表もとても可愛かったです。 親子でゲームに参加したり、手品や本の読み聞かせも見せていただいて、とても楽しい1日...
koshikino-yado
2018年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


こしきの今日 *甑島GOカート*
今日は下甑島で話題沸騰中のゴーカートの話題を!! ▲甑島GOカート このゴーカートは下甑町手打にある宿屋◯△□(まるさんかくしかく)で貸し出しており公道も走れるんです!! 手打湾の白い砂浜の広がる海岸沿いを走れば最高です!! 操作も簡単で女性でも楽しめますので安心ですよ♪...
koshikino-yado
2018年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:269回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽Xmasイベント✽
今日は12月20日。。。今年も後11日!!! 早いですね💦 年末に向けて何かと気忙しくなってきますが、 その前にクリスマス🎄 子供達はサンタさんからのプレゼントに期待しつつ、 おりこうさんが増えている時期ですかね🎅✨...
koshikino-yado
2018年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


こしきの今日 *ライブカメラ*
今日はどこからでも甑島を見ることのできるライブカメラのご紹介を!! このライブカメラ、薩摩川内市のHPから誰でも見ることができるんです♪ 甑島の見ることができるカメラは⇩のとおり。 ・里港周辺 ・甑大明神橋周辺 ・鳥の巣山展望所周辺 ・ナポレオン岩周辺...
koshikino-yado
2018年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:295回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽可愛いが溢れてる✽
先日、上甑町・桑之浦に久しぶりに行きました🚘 桑之浦地区は上甑島の西部に位置し、岬状に突出した地形です。 世帯数も少なくなり現在は40名程の住民が暮らしています。 人数だけ聞くと少ないと思いますが、私は桑之浦に行ってみて それを全く感じませんでした。...
koshikino-yado
2018年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


こしきの今日 *西郷どんBingoスタンプ☆ラリー*
今日は西郷どんにちなんだスタンプラリーのご紹介を!! ▲西郷どんBingoスタンプ☆ラリー このスタンプラリーはNPO法人かごしま探検の会が実施するもので川内港ターミナル、上甑島観光案内所、下甑島観光案内所もスタンプポイントとなっています♪ プレゼントの応募条件は▼の通り...
koshikino-yado
2018年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


こしきの今日 *「甑島の中学生が集まる交流会」*
12月14日は上甑島と下甑島の中学生が交流する「甑島の中学生が集まる交流会」というイベントを行いました。 今年は下甑島の瀬々野浦地区が会場となり40名近くの中学生が参加しました。 内容は到着してまずは瀬々野浦地区のまち歩き。 瀬々野浦地区の神社や昔の生活水道跡を巡ります。...
koshikino-yado
2018年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽風と付き合う✽
海に囲まれた甑島の中でも、「こしきの宿」がある里町の集落は本土側の東の海 と西側の海に挟まれてトンボロ地形(砂州)の上にあり、最も狭いところは直線で 約300m位です。12月~2月は北西の季節風が砂州の上を吹き抜けるため、温 度計の気温よりも4~5度位は低く感じられます。...
koshikino-yado
2018年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


こしきの今日 *石原琢二郎絵画展*
今日は甑島の里町里出身の画家、石原琢二郎先生の絵画展についてご案内いたします。 ▲石原琢二郎絵画展 ー そして・・・ここから ー 1月2日~8日まで山形屋画廊で展示されます。 実は石原琢二郎さんはいつもお世話になっているガイドさんの御子息なんです。...
koshikino-yado
2018年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:317回
0件のコメント

こしき日記
ありのままの島の日常
bottom of page