top of page

検索


こしきの…今日 ✽熱戦に大きな歓声✽
柔道・剣道スポーツ少年団の活動の成果を発表する大会として、昭和55 年の2月11日 「建国記念の日」に始まった「里少年武道大会」、今年で 39回目となる大会が開催されました。 最初は里町だけの大会としてスタートしましたが、現在は甑島地区のス...
koshikino-yado
2019年2月12日読了時間: 2分
閲覧数:133回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽優雅に毅然と✽
今年の冬は、暖かかったり急に寒くなったりと寒暖差が激しいですね。 四季を感じられるのは日本ならではなのに、少しずつ変化していってるのでしょか(^^; しかし、こしきの宿の庭を見てみると確かに季節は巡っているようです。 宿の庭には多くの植物が暮らしています。...
koshikino-yado
2019年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽寒さに負けず✽
北風が強く、寒さが増した甑島。 外に出るとその風に乗って!?元気な声が聞こえてきました。 近くの里中学校のグラウンドで野球少年達が練習に励んでいました⚾ 人数が少なくなり今は里・中甑と合同で「甑チーム」として活動されています。 こちらでは内野守備の練習中!!...
koshikino-yado
2019年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:181回
0件のコメント


こしきの今日 *タカエビ*
今日は甑島の人気海産物、タカエビについてご紹介いたします。 タカエビは正式名称をヒゲナガエビといい、下甑島の長浜漁港で水揚げされています。 タカエビ漁は4月~6月、9月~12月しか漁をする事が出来ず、長浜漁港でも5隻しか操業していません。...
koshikino-yado
2019年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽楽しい旅行を目指して!✽
昨日、講師にトラベルヘルパー1級、外出支援専門員で『介護旅行ナビ』 代表の 堤 玲子氏を招いて、高齢や障害等の有無にかかわらず、誰もが気 兼ねなく旅行が楽しめる「ユニバーサルツーリズム」の初歩講座が開催され ました。 講座は、午前中は「今から誰にもできる、優しいおもてなし具...
koshikino-yado
2019年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽もうすぐ春です!✽
甑島にも春が小走りで来ています。今日は、お昼から雨になってしまう 天気になってしまいましたが、庭先に咲く梅の花の香りに春の息吹を を感じる風景が、集落のあちこちで見る事が出来ます。 暖かい日が続き、一気に梅の花も満開となり、梅の花の下にいると春が来た...
koshikino-yado
2019年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽みんなの心を吊り(釣り)上げています!✽
里中学校の3年生の皆さん、島の観光の活性化を願い、旅の思い出に長目の浜 をバックに大きなイカを釣り上げているデザインの「顔出しパネル」を里港ター ミナル横に設置してもらいましたが、さっそく観光客の心をしっかりと掴んでい ますよ! ▲ハイ! 笑顔で・・・ 笑って!笑って!...
koshikino-yado
2019年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:84回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽太陽の力💪✽
先日『からいも』記事がアップされましたが、実はその時一緒に白菜も頂きました♪ 最近、お天気が不安定ですがその日は朝からイイ天気☀ これはチャンス!!と思い、頂いた白菜を切り切り🔪お漬物にしよう!!と思い。。。 室外機の上で太陽の力をお借りしました😄...
koshikino-yado
2019年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽鮮やかな色✽
中甑方面から里へ向かう県道沿いに、鮮やかな色の山茶花(さざんか)が咲いています。 寒い季節の中で、こんな温かみのある色を見つけるとホッとしますね。 空の色に反映してピンクが綺麗に発色しています✨ 道路の反対側を見ると。。。!?...
koshikino-yado
2019年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


こしきの今日 *からいも*
今日もいつものように真面目にお仕事をしていると、お世話になっているガイドの石原さんがいらっしゃり、その手には新聞紙で包まれた何かが!! ワタクシ、ピンときました。 美味しく炊いたサツマイモですね!! 石原さんは毎年この時期に差し入れてくれるんです♪...
koshikino-yado
2019年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


こしきの…今日✽川内方向を向いて!?✽
明日は2月3日『節分』ですね👹 各季節の始まりの日【立春・立夏・立秋・立冬】の前日の事を節分と言うそうです。 季節を分ける事を意味しているようです。 そう考えると日本ならではですね✨ 節分と言うと。。。豆まきや恵方巻の丸かじり等々 各家庭でされていると思います。...
koshikino-yado
2019年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽来島記念に1枚『イカ』が (^^)! ✽
里中学校の3年生が、誰もが笑顔になって記念写真を撮りたくなる手作りの 「顔出しパネル」をプレゼントしてくれました。 里中学校3年の代表5人と先生の6人が、里港ターミナル内の観光案内所 を訪問してくれました。3年生全員で『里の未来について考えよう』をテー...
koshikino-yado
2019年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:142回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽春の足音が聞こえてきました!✽
朝のフェリー1便(上り)で下甑島から上がって来られた「こしきの宿」 のお客様を宿に送迎することに、途中に通る中町通り(武家屋敷跡)の梅 も、ここ4~5日の暖かい天候に誘われて開花しました。 何時もきれいに剪定された「イスノキ」の生垣が続く緑の通りが、梅の白...
koshikino-yado
2019年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


こしきの今日 *サワーポメロとハッサク配布中!*
今日は里港ターミナルのお得情報を♪ 里港ターミナルでは数量限定でサワーポメロとハッサクをご自由にお持ち帰りいただけるように設置中です!! これは発券所をしている甑ポートサービスの外園キミ姉さんのご厚意によるものです!! いやぁ、ありがたいですね♪...
koshikino-yado
2019年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽夢は南下中・・・✽
中甑島と下甑島の北端を結ぶ全長1,533mの藺牟田瀬戸架橋の姿も下甑 島に向けて大きく延びてきました。平成23年8月に下甑島側の橋梁本体工 事(第1橋下部工)に着工した夢の架け橋は、1本の線のように見えてきました。 工事が行われているこの時期の藺牟田瀬戸は、東シナ海側から東...
koshikino-yado
2019年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:132回
0件のコメント

こしきの今日 *Choice!さつませんだい*
今日は薩摩川内市の情報アプリについてご紹介いたします! このアプリは薩摩川内市の話題を集めて選んで配信するニュースアプリ! スマホで気になる情報をぱっと見られれば便利ですよね♪ そこで今日はこのアプリここがすごいんです!!をご紹介!...
koshikino-yado
2019年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


こしきの…今日 ✽今日は春の陽気に✽
寒気が南下し15~20mの北西の風が吹く荒れ模様の昨日の天気が嘘の ように、今日は春のような陽気となりました。 昨日は九州北部の日本海側から東シナ海に向けて等圧線が走り、等圧線の 間隔も狭い冬型の気圧配置となったことで、海もうねりが大きくなり本土と...
koshikino-yado
2019年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント

こしきの今日 *フリーチョイスで下甑島!*
今日は昨日に引き続き3月15日までの特別プラン、「こしきまる旅フリーチョイス」を利用した下甑島のご旅行行程案をご紹介いたします! 往復の船代が30%OFFになるこの機会にぜひ甑島へお越しください!! それでは下甑編、早速いってみましょう!!...
koshikino-yado
2019年1月26日読了時間: 5分
閲覧数:199回
0件のコメント


こしきの今日 *フリーチョイスで上甑島!*
今日は以前よりおススメしている「こしきまる旅フリーチョイス」を利用した具体的な上甑島の観光行程案をご紹介します♪ 往復の船代が約30%OFFになるお得プラン、利用しないわけにはいかないですね!! では早速いってみましょう!! AM8:30 川内港で乗船券をお引替え...
koshikino-yado
2019年1月25日読了時間: 4分
閲覧数:167回
0件のコメント


こしきの今日 *きんかんギフト締切間近*
今日は観光案内所でも受付を行っている松田農場のきんかんギフトの締切についてご案内いたします。 以前、ブログでもご紹介いたしましたが贈答用にピッタリのギフトとなってます! こちらの締め切りが1月31日までと迫っております!!...
koshikino-yado
2019年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント

こしき日記
ありのままの島の日常
bottom of page